先日 FeedlyGraph を公開した。
今回は公開後の1週間でどんなことをやったかの日記。
↓ 関連記事
- Ruby を始めて7日目、FeedlyGraph を公開しました - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。
- 僕が1週間でWebサービスを公開するまで - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。
アクセス監視
NewRelic や GoogleAnalytics をチェックし、異常があったら調査。
NewRelic は超便利。
エラーログ
エラーログをもとにローカルで現象を再現してバグ修正。
それにしても公開当初はヒドすぎた。
日本語入力されると error になるっぽい。ホッテントリしたからアクセス来てるけどガンガンエラーになってるぜ! #feedlygraph
— けーへい (@khei_fuji) 2014, 4月 20
日本語入力に対応できてないバグを修正した #feedlygraph
— けーへい (@khei_fuji) 2014, 4月 20
日本語対応によってなんかさらに error 吐いてる気もするけど、そろそろ眠たいので明日やります。きっと。 おやすみなさい。 #feedlygraph
— けーへい (@khei_fuji) 2014, 4月 20
この後ちゃんと直した。
パフォーマンス
アクセスのレスポンス時間が分かるのも便利。
フィードの最新データの蓄積でフィードの数だけ取得しているので、その間のアクセスが重い。
feedly Cloud API で同期処理してたりとひどかったので、非同期処理に変更。
600〜700件のフィード取得が、おおよそ 210s → 10s に改善した。
(劇的に改善したというより、単純に最初の実装がヒドかっただけなんだけど・・・)
参考
エゴサーチ
Twitter のキーワード検索でエゴサーチした。
はてブのホッテントリ効果もあってか、サイトに取り上げていただいた。
- Feedlyの購読者数の推移をグラフで表示してくれるWEBサービス「FeedlyGraph」 | TechMemo
- FeedlyのRSS購読者数の推移をグラフ表示してくれる「FeedlyGraph」 | 男子ハック
男子ハックではちょっと誤解を招く表現になっていたので著者にツイート。
@JUNP_N: 夕刊▷ FeedlyのRSS購読者数の推移をグラフ表示してくれる「FeedlyGraph」 http://t.co/whckiZGb0K / 作者ですが、リンク先を確認のうえ、記事を修正いただけると助かります。 https://t.co/FEC1riOWdy
— けーへい (@khei_fuji) 2014, 4月 22
その後、修正していただいた。
やりとりが Web 上で完結するのは今っぽい。
最後に
今回 2日で出来るものを7日かけて公開したけど、公開は完成じゃない。
Web サービスは公開してからが本番だと聞くけど、体感できたのは大きい。
そして幸運なことに、はてブコメントを含め、ありがたいフィードバックに恵まれた。
承認欲求が満たされてモチベーションに繋がる。
自分のためのプロダクトでも公開してみるものだ。
見ていただいた方々、
コメントいただいた方々、
拡散いただいた方々、
ありがとうございました。
ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール
- 作者: Steve Souders,スティーブサウダーズ,武舎広幸,福地太郎,武舎るみ
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2008/04/11
- メディア: 大型本
- 購入: 32人 クリック: 676回
- この商品を含むブログ (126件) を見る
続・ハイパフォーマンスWebサイト ―ウェブ高速化のベストプラクティス
- 作者: Steve Souders,武舎広幸,福地太郎,武舎るみ
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2010/04/10
- メディア: 大型本
- 購入: 20人 クリック: 351回
- この商品を含むブログ (29件) を見る