2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年に買ってよかったもの

年末年始に突入したもののやる気が高まらないので、作業意欲を高める一環でブログを書く。 スマートスピーカー関連 スマートLED電球 タイムセールで購入したが、残念ながら売り切れ中。 Hue は高いので手軽に購入したいと考えていたところ、当時2,000円ほど…

App Service で KeyVault 参照する手順

この記事は Microsoft Azure Advent Calendar 2018 9日目の記事です。 Azure で好きなサービスは App Service です。 嬉しい機能追加のニュースが入ってきました。 Simplifying security for serverless and web apps with Azure Functions and App Service …

Azure Blob Storage を使った Static website の DevOps

kheiakiyama.hateblo.jp 以前から Static website 使ってポートフォリオサイト を動かしている。 Travic CI で AzCopy on Linux を使って適当なコンテナにデプロイし、そこから $web に手動コピーしてリリースするという手順を取っていた。 AzCopy がいつの…

Go lang で SSL チェックするプログラム

書いた。 github.com 感想 Go Lang 標準パッケージ整いすぎだろ / “Go by Example: Command-Line Flags” https://t.co/OyxwzXPYgo— kheiakiyama (@kheiakiyama) October 28, 2018 コマンドライン引数の微妙な違いが起こらなくなるので、こういうのよいよなあ…

GKE 上で Pub/Sub 動かすサンプルアプリ

GCP

コンテキスト 今年は GCP を触っていくと決めていたのにしばらくぶりになってしまった。 前回が半年以上前。 Azure 系エンジニアから見た GAE 〜Google App Engine編〜 - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。 本題 今回はサービス評価ではないが、以…

SharePoint Online の REST API を PowerShell から叩いてハマったことへの対処

SharePoint Online の REST API を PowerShell から叩いてみる - からめもぶろぐ。 MVP の方の記事をほぼそのまま試していましたが、多少ハマったのでその補足を備忘録として残します。 グループのタイトルの取得 サイトのタイトルは元記事の通り、以下。 $u…

Azure DevOps Pipelines で Go の Docker コンテナを Heroku に継続的デプロイする

kheiakiyama.hateblo.jp フロント部分は Nuxt.js で作っているアプリですが、バックエンドのAPIは Heroku にデプロイすることにしました。 どうせなら Firebase にデプロイしたかったのですが Firebase Function はまだ Go や Docker に対応していません。残…

Azure DevOps Pipelines で Nuxt.js アプリを Firebase に継続的にデプロイする

kheiakiyama.hateblo.jp Nuxt.js で書いたアプリですが、デプロイが煩わしい状態でしたので、最近話題の Azure DevOps を使って継続的デプロイを設定しました。 Azure DevOps Pipelines について まずは公式リンク。 azure.microsoft.com なぜ Azure DevOps(…

Nuxt.js を Firebase Hosting, Function で SSR する

コストかけずに始めていざとなったらスケールするインフラとして Firebase が気になっている。 そしてWebのフロントエンドで疲弊しないための選択肢として Vue.js が同じく気になりだした。 SPA(SinglePageApplication)やるとSSR(ServerSideRendering)がサー…

Firebase をざっくり理解するためにサンプルアプリ書いた

Firebase を使う機会があり、どんなものか理解するためにやったことを書いておく。 把握する Firebase の公式サンプル を見ると、ほぼすべての機能を網羅している FriendlyPix というアプリがあったので、これのコード・ドキュメントを読み込むことにした。 …

CentOS で Microsoft SQL Server Command Line Client を使いたいときの Docker Image

公式で用意された Docker Image は Ubuntu 16.04 ベースになっており、CentOS で使いたかったので書いた。 Docker Hub Docker Hub - kheiakiyama/centos7-mssql-tools GitHub GitHub - kheiakiyama/centos7-mssql-tools: Unofficial images for Microsoft SQ…

Go 言語を始めるためにやったこと

覚えているうちに書いておきます。 ソースコード置き場の検討 現時点では Mac でのみ開発しています。 (Home)/go/src/github.com/kheiakiyama/(project) に並べるようになりました。 $GOPATH は (home)/go です。 言語の仕組みをざっと理解 Go についての連…

「ただいま」と「いってらっしゃい」を学習リモコン sRemo-R で Alexa に最適化する

kheiakiyama.hateblo.jp 今や旧機種の sRemo-R を1ヶ月前に購入しましたが、ようやく Alexa 連携を設定しました。 sRemo-R を接続可能にするための設定 新機種の sRemo-R2 もそうですが、sRemo-R に Alexa や ifttt と連携するためには設置場所(僕の場合は自…

AWS IoT Button を買ったのでトイレ IoT に使えそうなバックエンド書いた

まえがき 気になっていた AWS IoT エンタープライズボタンを購入しました。 届いた pic.twitter.com/1mvZa4VnJZ— kheiakiyama (@kheiakiyama) 2018年7月28日 届くまでの間、何に使えそうか考えてましたが勤め先のトイレ IoT で使ってみたいと思いバックエン…

sRemo-R2 が発売されたのに sRemo-R を前日に購入しました

まえがき 何も知らずに喜んで設定していたさっきまでの自分。 エアコンリモコンのガジェット手に入れた pic.twitter.com/v10EoXGtSg— kheiakiyama (@kheiakiyama) July 10, 2018 気づいた えー昨日買ったのに今日セールやってる! / SOCINNO sRemo-R スマー…

Azure Blob Storage の Static website を使い始めた

はじめに azure.microsoft.com GA のニュースが入ってきたので、以下自分のレジュメサイトで早速導入した。 kheiakiyama's CV きっかけ というのも、先日以下記事でホスティングしたサイトが毎日3時間くらい稼働すると落ちる現象が出ていたため。 kheiakiyam…

Alexa スキル「30言ったら負け」を公開しました

概要 趣味で Alexa Skill を開発してましたが、この度「30言ったら負け」を公開しましたので告知します。 30言ったら負け出版社/メーカー: Kohei Akiyama発売日: 2018/06/04メディア: アプリこの商品を含むブログを見る スキルの概要は以下のとおりです。 誰…

Surface Book あるいはノートPCに貼ったシールをいい感じに剥がす

ITエンジニアが宗教アピールのために貼っているシール。 リファクタリングしたくなったので剥がすことにした。 準備したもの シールはがし 3M クリーナー20 シールはがし 100ml CLEANER20 MINI出版社/メーカー: 3M(スリーエム)メディア: オフィス用品この商…

はてなブログを HTTPS に変更したときのあれこれ

お、はてなブログが HTTPS できるようになってた— kheiakiyama (@kheiakiyama) May 15, 2018 切り替え直後 うーん、Mixed Content ですね— kheiakiyama (@kheiakiyama) May 15, 2018 はてなブックマークウィジェット これは使えない https://t.co/iRVvvaZSTd…

Fire TV が HDMI 出力を専有するときの回避策として Alexa 連携を使う

背景・課題 自宅では大型ディスプレイに Fire TV、PS4、Nintendo Switch、たまに PC を接続している。 その中で Fire TV がスリープしている間(スクリーンセーバーではない)に HDMI 出力が残り、たとえば Switch を起動したときも Fire TV が優先されてしま…

Build 2018 振り返りと気になったニュースや感想と考察

Build2018 が終わりました。 日本では de:code2018 が始まります。 昨年は Build 2017 ではありがたいことにギョーム扱いで現地参加していましたが、今年の Build は国内組でした。 リアルタイムは初日のキーノート程度で、あとはニュースや Channel9 でキャ…

帰省ついでに Azure IoT Hub を試してた

はじめに 2年くらい前から温度湿度をラズパイで取得することをやってた。 kheiakiyama.hateblo.jp GrowthForecast で可視化していたものの、ラズパイ自体にはグローバルからアクセスできるようにはしていないため、帰省しないと見えないという不満があった。…

Azure Logic App と Travis CI を使って翻訳サイトを静的ホスティングする

kheiakiyama.hateblo.jp 先月静的サイトホスティングについて試した。 延長線上で、サイトのコンテンツを自動生成するサンプルを作った。 github.com デモサイトはこちら 。 仕組みについて trans-feed では jekyll を使って静的サイトとして生成している。 …

iPhone 7 の本体交換について返金されました

kheiakiyama.hateblo.jp 上記記事の続報です。 経緯 「圏外」の問題に対する iPhone 7 修理プログラム - Apple サポート 2017/12 に本体交換後、2018/2 に上記アナウンスが出ました。 自分では判断つきませんが、関連ありそうな問題に見えます。 この問題に…

Azure Function Proxy を使って静的サイトをカスタムドメインかつHTTPSのホスティングする

キーワードを詰め込んだら長いタイトルになりました。 静的サイトのホスティング方法 Azure で静的サイトをホスティングするにはいくつか方法があります。 Azure Web App Azure CDN + Blob Storage Azure Function Proxy + Blob Storage 大まかに3つあります…

Azure 系エンジニアから見た GAE 〜Google App Engine編〜

前回に続き GCP。今回は Google App Engine こと GAE。 スケーリングが柔軟なWebアプリケーションの PaaS で、Azure でいうと Web Apps、AWS では AWS Elastic Beanstalk のはず。 Heroku を卒業したサービスが仮想マシンベースのサービスに引っ越すか、この…

Azure 系エンジニアから見た GCP 〜Cloud Storage編〜

先週に引き続き GCP を見ていく。 前回は仮想マシン相当の Google Compute Engine だった。 Azure 系エンジニアから見た GCP 〜Google Compute Engine編〜 - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。 今回はファイルストレージ相当の Cloud Storage。 Az…

Azure 系エンジニアから見た GCP 〜Google Compute Engine編〜

昨年は Microsoft Azure をある程度キャッチアップできた気がするので、今年は Google Computer Platform をキャッチアップしていきます。 今回は公式チュートリアルの最初にあった GCE を見て気になったところをメモしてます。 GCE について 管理 ssh 公開…

Amazon Echo はじめた感想

2017/11/27 に Echo 招待リクエストを投げて、2018/1/10 に招待が来て、1/13 に開封した。 Amazon Music のペルソナ4のサントラをかけながら書いている。 音質がよい。 ペルソナ4 ダンシング・オールナイト オリジナル・サウンドトラック -ADVANCED CD付 CO…

Azure PaaS のメンテナンスについて

API Management のメンテナンス? Azure というか全体的に Intel CPU が入ってるサーバーでは年始から再起動祭りとなっていました。 マイクロソフト、CPUの脆弱性対策でAzureの計画メンテを前倒し、全リージョンの仮想マシンを今朝から強制再起動。Googleは…