2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
kheiakiyama.hateblo.jp フロント部分は Nuxt.js で作っているアプリですが、バックエンドのAPIは Heroku にデプロイすることにしました。 どうせなら Firebase にデプロイしたかったのですが Firebase Function はまだ Go や Docker に対応していません。残…
kheiakiyama.hateblo.jp Nuxt.js で書いたアプリですが、デプロイが煩わしい状態でしたので、最近話題の Azure DevOps を使って継続的デプロイを設定しました。 Azure DevOps Pipelines について まずは公式リンク。 azure.microsoft.com なぜ Azure DevOps(…
コストかけずに始めていざとなったらスケールするインフラとして Firebase が気になっている。 そしてWebのフロントエンドで疲弊しないための選択肢として Vue.js が同じく気になりだした。 SPA(SinglePageApplication)やるとSSR(ServerSideRendering)がサー…
Firebase を使う機会があり、どんなものか理解するためにやったことを書いておく。 把握する Firebase の公式サンプル を見ると、ほぼすべての機能を網羅している FriendlyPix というアプリがあったので、これのコード・ドキュメントを読み込むことにした。 …
公式で用意された Docker Image は Ubuntu 16.04 ベースになっており、CentOS で使いたかったので書いた。 Docker Hub Docker Hub - kheiakiyama/centos7-mssql-tools GitHub GitHub - kheiakiyama/centos7-mssql-tools: Unofficial images for Microsoft SQ…