僕がWebサービスを公開した後の1週間

先日 FeedlyGraph を公開した。
今回は公開後の1週間でどんなことをやったかの日記。


↓ 関連記事


アクセス監視

NewRelic や GoogleAnalytics をチェックし、異常があったら調査。
NewRelic は超便利。


エラーログ

FeedlyGraph Error - NewRelic


エラーログをもとにローカルで現象を再現してバグ修正。
それにしても公開当初はヒドすぎた。


この後ちゃんと直した。


パフォーマンス

アクセスのレスポンス時間が分かるのも便利。
フィードの最新データの蓄積でフィードの数だけ取得しているので、その間のアクセスが重い。

FeedlyGraph ResponseTime - NewRelic


feedly Cloud API で同期処理してたりとひどかったので、非同期処理に変更。
600〜700件のフィード取得が、おおよそ 210s → 10s に改善した。
(劇的に改善したというより、単純に最初の実装がヒドかっただけなんだけど・・・)


参考


エゴサーチ

Twitter のキーワード検索でエゴサーチした。
はてブホッテントリ効果もあってか、サイトに取り上げていただいた。


男子ハックではちょっと誤解を招く表現になっていたので著者にツイート。

その後、修正していただいた。


やりとりが Web 上で完結するのは今っぽい。


最後に

今回 2日で出来るものを7日かけて公開したけど、公開は完成じゃない。
Web サービスは公開してからが本番だと聞くけど、体感できたのは大きい。


そして幸運なことに、はてブコメントを含め、ありがたいフィードバックに恵まれた。
承認欲求が満たされてモチベーションに繋がる。
自分のためのプロダクトでも公開してみるものだ。


見ていただいた方々、
コメントいただいた方々、
拡散いただいた方々、
ありがとうございました。


ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール

ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール

続・ハイパフォーマンスWebサイト ―ウェブ高速化のベストプラクティス

続・ハイパフォーマンスWebサイト ―ウェブ高速化のベストプラクティス