Productivity Engineering − Forkwell Meetup #4 行ってきた

【増枠!】Productivity Engineering − Forkwell Meetup #4 - connpass

上記イベントに行ってきた。
発表で響いた点のまとめ。

クックパッドにおけるモバイルアプリ開発の工夫 クックパッド @ichiko_revjune

  • 機能ごとに開発チームを分割
    チーム内にデザイナー、エンジニアがいる
  • リリースサイクルは2〜4week

実装

  • 意図したとおりに実装できていること
  • 効果が計測できること

方法

  • 朝会
    増員に伴いチャットで行うようにした結果、他社への関心が薄れ、実装した機能のコンフリクトが生じて計測が正しく動かなかった
    そこでキックオフを行うようにした
  • キックオフ(開発初期段階)
    対象はディレクタ、デザイナ、エンジニア
    大きな変更を共有
  • 確認会(リリース前)
    UI/UX の一貫性を確認

Effective Retrospective アトラクタ @ryuzee

  • ふりかえりの目的
    「もっとうまくできるように」はみんな知ってる
    「仕事を急停止する」あまり知られてない。立ち止まって考える余裕を保つ
  • 心理的安全性をつくる
  • テクニック
    開始時に全員に口を開いてもらうと主体的参加度が上がりやすい
    施策は自分が実行者となってやる、くらいのものを少しだけ選んだほうがよい
    いっぱい採用してもどうせやらない

自己言及的なチームをつくる GMOペパボ @june29

  • 今日より明日をちょっとよくしたい
  • 自分たちを変えるのは自分たちでしかできない

Make Jenkins Great Again サイボウズ @miyajan

  • 2.0 よい

最速で価値を提供する ネクスト @masamichi

  • 価値を高めるためにも、品質の共通認識をつくる必要がある
    品質の仕様化、言語化
    具体的には速度=レスポンスタイムやセキュリティ=脆弱性診断結果など
  • 待ち時間や手戻りをなくす
    そのための情報共有ツール, CI, CD

ペアプログラミングの使いどころ タワーズ・クエスト @t_wada

  • How 考えを声出す、もしくは紙やホワイトボードに書く
  • When メンバージョインしたとき、新機能実装、週1
  • Why タスクは完了してこそ意味がある。並行作業で仕掛かりを増やすより1つずつ完了させる
    教育的側面、スキル伝授

Q&A

  • 開発環境が人によって異なるのでは?
    開発環境の好みよりもチームの成功が大事だよね
  • ペアにしかノウハウが残らないのでは?
    モブプログラミング
  • 上級者にメリットがないのでは?
    教えることで知識の整理ができる

最後に

プログラマが知るべき97のこと

プログラマが知るべき97のこと