RaspberryPi3 買ったので初期設定した

RaspberryPi3 買った。

電源コードやSDカードを別で買うのが面倒だったので、全部入りを購入。

f:id:khei-fuji:20170505162927j:plain

はじめに

「RaspberryPi 初期設定」で検索すると見つかる記事が多いわりに、網羅的に書かれた記事にたどり着けなかった。
なのでハマったところに対してだけ重点的に書く。

参考にした記事

RaspberryPi2との違い

  • Wi-Fi がデフォルトでついている
  • 起動時のデフォルトが GUI ブート
  • 固定IPの設定は /etc/network/interfaces より /etc/dhcpcd.conf に書く
    これは Raspbian 8.0(jessie) によるものなので、RaspberryPi2 の時点でもそうだったのかも

f:id:khei-fuji:20170505165035j:plain

開封

f:id:khei-fuji:20170505164150j:plain

ヒートシンク貼る。

f:id:khei-fuji:20170505164352j:plain

初期設定

以下は GUI でも CUI でもおそらくつまづくことはないはず
デフォルトでは GUI になっていたが、Windowsのキーボードがあれば Windows と同じ操作感でどうにかなる。

ネットワーク設定

Wi-Fi 設定

アクセスできるようにする。
組み込みの Wi-Fi では 5GHz の SSID は接続できないので、2.4GHz 帯を使う。

$sudo sh -c 'wpa_passphrase <SSID> <PASSPHRASE> >> /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf'

Wi-Fi インターフェースを再起動して疎通確認する。

sudo ifdown wlan0
sudo ifup wlan0
ping -c 3 www.google.co.jp

IPアドレスの固定

さきに書いたとおり、最新版では固定IPの設定は /etc/network/interfaces より /etc/dhcpcd.conf に書く。

/etc/network/interfaceswlan0 のところは特に固定するように記載しなくて問題ない。

iface wlan0 inet manual
    wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

/etc/dhcpcd.conf の設定。

interface wlan0
static ip_address=192.168.10.21/24
static routers=192.168.10.1
static domain_name_servers=192.168.10.1

再度 Wi-Fi インターフェースを再起動して疎通確認する。

sudo ifdown wlan0
sudo ifup wlan0
ping -c 3 www.google.co.jp

クライアントから接続確認

ssh pi@192.168.10.21

この後 SSH の設定などは変更する。


Raspberry Pi3 コンプリートスターターキット (Standard)

Raspberry Pi3 コンプリートスターターキット (Standard)