2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラミング学習のモチベーションを維持する方法

プログラミングを学習するうえで最も大事なモチベーションを、僕がどうやって維持しているかをまとめてみる。

Feedly の購読者数をサイドバーに表示した

今回も Feedly ネタ。 前に書いたブログパーツの話。 前置き Feedly 購読ボタンの設置は Feedly公式ページ を見ればやり方分かるはず。 これだけでは購読者数が見えないので、面白くない。 WordPress だと PHP のコード置けるので、このへんのエントリ参考に…

僕がWebサービスを公開した後の1週間

先日 FeedlyGraph を公開した。 今回は公開後の1週間でどんなことをやったかの日記。 ↓ 関連記事 Ruby を始めて7日目、FeedlyGraph を公開しました - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。 僕が1週間でWebサービスを公開するまで - ぐだぐだ言ってな…

次の staticおじさんは僕やあなたかもしれない

このまとめ読んだ。 ヒドい職場だよなー オブジェクト指向使えないとかありえないよなー ソースコード管理しないって意味分かんないよー って感想がほとんどだと思う。 でも、職場に何かを導入したという人はそれほど多くないのではないか、と思う。 たまた…

僕が1週間でWebサービスを公開するまで

先日、FeedlyGraph を1週間で公開した。 photo credit: surfzone™ via photopin cc 公開までを振り返ってみる。 0日目 アイデア出し 僕は普段からこんなサービスが欲しいな〜というアイデアをメモに残すことにしている。 iCloud 便利。 今回はそこから規模感…

Ruby を始めて7日目、FeedlyGraph を公開しました

photo credit: AJC1 via photopin cc このたび FeedlyGraph を公開しました。 経緯 はてなブログでは Feedly の購読者数がいつの間に増えたかがわかりません。 ググるとかなり惜しいサービスはありましたが、僕のニーズとマッチしなかったので自分で作ること…

HTML で適切なマークアップが分からないからサンプルコードに頼ってみた

photo credit: yukop via photopin cc HTML のマークアップはなかなか迷ってしまうもの。 正解が全然わからないので、いろんなサンプルコードに頼った記述をしている。 TwitterBootStrap あたりとか。 メリット それらしく書ける 特に見た目の再現性(サンプ…

特徴ばかりがひとり歩きするオブジェクト指向

世のプログラマはオブジェクト指向をどのように教えているだろうか? 下のオブジェクト指向の特徴を教えて終わりとしてないだろうか? カプセル化 継承 ポリモーフィズム 僕はこんなふうに教えるものだと思ってた。 「人と犬は走り方の違いがあるけど、どち…