Azure Data Factory v2 のドキュメントレビュー

以前、初めての執筆業を 日経クラウドファースト で行った。

(日経クラウドファーストは有償の冊子で、上記リンクは購読者向けの Web ページ)

執筆中(しかも終盤)に v2 がプレビューでリリースされるという「クラウドあるある」な出来事が起き、差分についてはある程度おさえて追記した。
たまたま最近 v2 のドキュメントを読んだので、そこで気付いた v1 との違いについて書いておく。

オンプレミス用アプリケーション

統合ランタイムのインストール

Data Factory がオンプレミスのデータを参照するために、ゲートウェイとなるアプリケーションをインストールするが、この名前が変わっている。
v1 では Data Management Gateway だったが、v2 では Azure Data Factory Integration Runtime に変わっている。
最近の Microsoft は何かと名前を変えてくる。

ゲートウェイからアウトバウンドの通信が発生するという仕組み自体は特に変わってない様子。

パイプライン作成

パイプラインを作成する | Microsoft Docs

JSON の定義は特に変わってない様子。

Data Factory 自体はポータルから作成できるが、その先がポータルでは何もできない。
パイプラインの定義は PowerShell, .NET, Python, REST で行う。
2017/12/23 現時点では v2 はパブリックプレビューのため、ポータルがまだ実装できてないのだと思われる。

Azure Portal を使用して Azure データ ファクトリを作成する | Microsoft Docs

v1 のときは Azure ポータルと専用ポータルから作成する手段があったが、v2 では専用ポータルになりそうな様子。

今のところこんなところ。
使う機会があればまた何か書く。

Microsoft Azure実践ガイド (impress top gear)

Microsoft Azure実践ガイド (impress top gear)

Azure のムダ遣いを見つける

この記事は Microsoft Azure Advent Calendar 2017 の15日目の記事です。

私からは特定の Azure のサービスについてではなく、普段 Azure を使っていて困ることとその解決策について書きます。

困ること

  • 請求金額がやけに高いと思ったら、検証で作った VM が生き残っていた
  • イベントのセッション聴きながら作ったリソースが散在してる
  • ちりつもで MSDN サブスクリプションのクレジット を使い切って停止してあとX日しないと復帰しない

クレジットを超過するとこういうことになります。


豆知識ですが、クレジット超過分の制限は一時的に解除できる仕様でした。

解決策

NuGet Gallery | Microsoft.Azure.Management.Fluent 1.4.1

NuGet に Microsoft.Azure.Management.Fluent という Azure のリソース情報を取得するパッケージがあることを知ったので、これを利用して有償のサービスをムダ使いしているものをお知らせする ARMNotify をつくりました。
いや、つくってます。

github.com

みんな大好きな Deploy To Azure ボタンを用意してあるので、簡単に試せるはずです。
ARMNotify は Azure Functions で動かす想定です。
サブスクリプションにアクセスできる Service Principal を用意しておく必要があります。

ARMNotify はムダ使いしていると思われるリソースとそのリソースを操作しているアカウントの情報をまとめてくれます。
現時点のソースコードでは Deploy To Azure でデプロイすると、ARMNotify から Logic App を経由し、指定の WebHookURL までお知らせしてくれます。

f:id:khei-fuji:20171202165324p:plain

VMなどオーソドックスなサービスについては対応してますが、あまり使い馴染んでないサービスについては検証が面倒なので対応できてません。

お願い

ムダ遣いをなくすために、もっといいソリューションがありましたらぜひお聴かせください。

最後に

Azure 始めたばかりの方はこちらもよろしければどうぞ。

kheiakiyama.hateblo.jp

iPhone 7の通信トラブルで本体交換となりました

現象

今朝(2017/12/10)起きたとき(10時頃)から2016年9月に購入した iPhone7 の通信がつながりなくなりました。
現象としては「圏外」が表示されるというもの。

SIM フリー版で、回線は IIJmio みおふぉんを使っています。
SIMフリーでiPhoneの後継機種に乗り換えたときにやること - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。

格安SIM/格安スマホ・インターネットサービスのIIJmio

やったこと

再起動

まずは何も考えずに再起動しました。
結果、「検索中...」が表示されるように現象が変化しました。
おそらく原因は同じと想像します。

契約の確認

続いて原因の切り分けのため、みおふぉんの別SIMを家族が使っているため、電話が繋がるか確認してもらいました。
結果、問題なかっため、少なくとも料金支払いなどの問題で回線契約が閉じられた可能性は排除できました。

SIM か端末か

予備のSIMや別端末がなかったため、SIMか端末の切り分けが困難でした。
SIM側については、まずは「iijmio つながらない」などでググって、IIJmio 側のトラブルシューティングを試しました。

よくあるご質問(FAQ)|故障・トラブルについて | 格安SIM/格安スマホのIIJmio

試せることがなくなったため、ひとまず年中無休のサポートに問い合わせを投げておきました。
IIJmio:会員用お問い合わせ窓口

ついでに端末側のフォローということで Apple StoreGenius Bar を見たところ、当日の枠がたまたま空いていたので予約しました。

Genius Barの予約とAppleサポートのオプション - Apple(日本)

あとは来店前にデータのバックアップを取ります。

iPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法 - Apple サポート

Genius Bar にて

銀座店は週末ということもあり大変混雑していましたが、予約していたのでスムーズに対応していただきました。

「すべての設定のリセット」で直る可能性が半々とのことで、やりましたが変わりませんでした。
次に「すべてのコンテンツと設定を消去」し、リカバリモードで起動すればシステムの問題だった、ということでした。
2回トライしていただきましたが、「不明なエラー 3」が表示されました。

もうどうにもできず、有償の本体交換になるということでした。
同じスペックの端末は在庫があるため、その場で支払って交換してもらいました。

SIMフリー版の場合は端末切り替えの時間が短すぎると、端末がロックされてしまう場合があるとのこと。
そのための1時間空けるというハックらしいです。

おまけ

ついでに Genius Bar のサポートの方に聞きました。

  • iTunes のバックアップはファイルシステムのバックアップなの?iOS10使っていたのでそこに戻ると嬉しいんですが。
    Genius) OSレイヤーでのバックアップなので、新しい端末のiOS11になってしまう。
    Genius) 公式な回答ではなく個人での話だがダウングレードする方法はあったはず。
  • 今回の件は Apple Care 入ってたらどうだったんでしょう?
    Genius) 無償交換です。

後で調べたところ料金が書かれているので、無償じゃなくて対象になる、という回答だったかもしれません。
iPhone 修理サービス料金 - Apple サポート

復旧

iPhone に紐付けた Suica は使えないので、手持ちの予備 Suica で帰宅し、iTunes から復旧しています。
アプリのインストールに1時間半というところでしょうか。

電話アプリはすぐに使えたので確認したところ、問題ありませんでした。
IIJmio の問い合わせはクローズすることに。(何の返答もありませんでしたが)

つい最近ガラスフィルムを購入したばかりでしたが、再度購入しました。

その後

通信トラブルが解決したので iOS 10に戻そうと調べたところ、ファームウェアの署名が停止されており、ダウングレードはできない模様です。

Apple、iOS11とiOS10.3.3への署名を停止、ダウングレード不可能に - iPhone Mania

最後に

タイムラインで見るとこんな感じでした。

出費は痛い*1ですが、即日復旧できたのはよかったです。
なお、このあとに各アプリごとの復旧があります。

これまで iPhone4 の頃から Mac Book Air も使っていましたが、故障などのトラブルになったことは一度もありませんでした。
なので Apple Care はただの値上げだと思ってましたが、こういうときのためにはいいんでしょうか。

AppleCare - Apple(日本)

ちなみに今回本体交換した端末についての保証期間が気になります。
交換した今日から1年保証されるってことでいいんですかね?
聞いておけばよかった。

Apple 製品 1 年限定保証


*1:この後、返金されました http://kheiakiyama.hateblo.jp/entry/2018/03/17/133038

2017年に買ってよかったもの

今週のお題「今年買ってよかったもの」

去年の年末から今年にかけて上京したりした関係で、今年は買い物が多かった。


ゲーム

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー

今年はスプラトゥーン2、これにつきます。
入手困難が少しづつ緩和されつつある Switch ですが、私は 5/5 に秋葉原ヨドバシで抽選に勝利しました。

スプラトゥーン2を集まってやるときにスタンドが便利です。
充電しながらプレイできるので、公称2時間半のキャップがなくなり、コントローラの電源が切れるまでひたすら遊べます。


生活用品

1年近く使い続けてる水筒。
大きいので1日保つ。

貝印 関孫六 4000ST 三徳包丁 165mm AB-5222

貝印 関孫六 4000ST 三徳包丁 165mm AB-5222

使っていて何の不満も出てこない包丁。
不満がないのは満足しているということですね。
一人暮らしで凝った料理はさほどしてないので、これ一本あれば何でもこなせる。

お風呂上がりが楽しみになるバスタオル。
肌触りが気持ちいい。


ガジェット

安定の NEC の無線 Wi-Fi ルーター
通算2台目。
バッファローはもう考えられない。

ディスプレイが大きいと生活の満足度が高まります。
NetFlix をこれで観るのが面倒で iPad mini で見ているときは生活の雑さが高まります。

数万円もするような高額なスピーカーを買ったことはなくて数千円で高いと感じてしまいます。
それでもこれは音の遮断度合いがよく、音も金額以上のクオリティを感じています。

The DevOps 逆転だ!究極の継続的デリバリー

The DevOps 逆転だ!究極の継続的デリバリー

夜中まで読みふけってしまった。
kheiakiyama.hateblo.jp

帝愛のやつとか最近こういう漫画増えましたね。
学生時代にちょうど読んでいた世代なのでとても面白かった。

似た傾向の漫画。

最後に

今年も終わりが近づいてきました。


Docs.com 終了に伴い SlideShare に移行しました

はじめに

support.office.com

2017年の夏頃に Docs.com のサービス終了が発表され、いつか移行しないとと思い続けていましたが、ようやく重い腰を上げて移行しました。

とはいっても Docs.com には1スライドしか上げておらず、移行は15分ほどでした。
移行先としては SlideShare か SpeakerDeck で、SpeakerDeck のほうが普段使っていますがリンクが踏めないと使いづらいスライドだったので SlideShare に移行しています。

移行

スライドの元の Keynote ファイルから PDF 出力し直し、Upload しました。
すると日本語が表示されない問題が起きたので動揺しました。

今思うと当時もこれが問題で Docs.com を使ったのでした。
調べてみると SlideShare が日本語フォントに対応できてないご様子で、解決策も提示していただいているブログ記事にたどり着き、非常に助かりました。

無事移行が完了したので、忘れずに Docs.com のスライドを埋め込んでいるブログ記事を書き換えました。

最後に

SlideShare では LinkedIn から作成してしまったためか、ユーザIDがシステムによって振られたIDになってしまい、普段使う ID に統一できてません。
このあたりの気持ち悪さも暇なときに解消していきたいです。
最後に Microsoft からのアナウンスを貼っておきます。

Microsoft の Docs.com サービスは終了予定です
Microsoft は 2017 年 12 月 15 日金曜日をもって Docs.com サービスを終了します。この日付を過ぎると Docs.com が利用できなくなるため、利用者の皆様には既存の Docs.com コンテンツを他のファイル ストレージや共有プラットフォームに可能な限り速やかに移行することを推奨します。

Keynoteプレゼンテーション実践ガイド for iPad&iPhone

Keynoteプレゼンテーション実践ガイド for iPad&iPhone

  • 作者: 木村菱治
  • 出版社/メーカー: ラトルズ
  • 発売日: 2012/02/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 1人 クリック: 19回
  • この商品を含むブログを見る

Mac Book Pro のコーティングはがれを修理してもらいました

iphone-mania.jp

Web でこの記事を見かけたところ、該当するんじゃないかと思い、問い合わせて無償対応してもらいました。

流れ

問い合わせ

サポートにはどういう状態か詳細を聞かれましたが、URLを送って「これよりはひどくないけどおおむねこういう状態。OS 停止してもベゼルの部分のみ現象が出ている」ということを伝えました。

冒頭の記事では「購入から4年以内まで延長」とありましたが、日本では3年らしく、チャット相手の権限では無償対応に応じることができないようでした。(私の Mac Book Pro は Mid - 2014 モデル)
権限を持った担当者に確認を取ってもらい、対応していただけることになりました。
ちなみに自費で修理の場合は 57,240円かかるとのこと。

なお、iPhone 版のアプリのチャット機能は一定時間送信がないと自動的にセッションを切断してしまう仕様らしく、確認を取ってもらう間も意味のないテキストを送らなければならなくてなかなかシュールな光景でした。

f:id:khei-fuji:20171129231439p:plain

集荷依頼

その後、Mac Book Pro の集荷依頼に必要な情報を別途送りました。
iPhone で住所などの長文書くのはツラかったので、比較も兼ねて Mac 版のチャットを使ってみましたが、iPhone 版よりも力が入っていない様子でした。

最初のサポートで URL を送れたため、gist に書いてチャットには個人情報を残さないようにしようと思いましたが、gist の URL はサポート側ではセキュリティ担保の都合で開くことができないらしく、改行ができないチャットに個人情報をダラダラと書きなぐりました。

集荷

佐川急便が来たので、Mac Book Pro を梱包もせずにそのまま渡すだけです。
一応 TimeMachine でバックアップを取っておきました。

受取

週末をまたがないように日程調整をしたのですが、思いのほか早く受取ができました。 交換が確定していたので、Apple 側では1日で交換が終了していたようです。

ひとまず送ってから状況を見て無償交換になるかどうかを判断する、といったプロセスを取られなかったために、こういった満足度の高い対応が取られたのだなと思います。

余談

最後に

最近の Mac Book Pro は僕が買ったとき(たしか円高の頃で20万円)に比べて高額で、メモリ16GB SSD 512GB にすると1.5 倍くらいになっています。
ギョームで Surface Book を使っていることもあり、次のプライベートPCをどうすべきか悩むのであと2年くらい保たせたいところです。
そういった意味でも今回ディスプレイが新品になったのは大変ありがたかったです。

サンワサプライ 液晶画面用ハイテククロス DK-KC5

サンワサプライ 液晶画面用ハイテククロス DK-KC5

気になる Advent Calendar 2017年版

今年も Advent Calendar の季節になりました。
年末ですね。

例年、以下の Advent Calendar のサービスからフィード登録して、年末年始のダラダラした時間にまとめて読み流すということをしています。

フィード登録が終わったので気になったフィードをピックアップしていきます。

Azure

2017年は Azure のキャッチアップをしてきた年なので、このあたりは一通り。
MS の中の人枠のフィードは別に用意されたんですね。
自分も外の人枠のフィードで登録してあるので書かないと。

とまあ、マジメな話しはこれくらい。

サッカー

Qiita は IT エンジニアが好んで利用するプラットフォームとなっていますが、 Adventar は色んな人が利用するプラットフォームになっているようです。
全部のチームというわけにはいきませんが、IT リテラシー高めのファンが多いのか、一部のサッカーチームの Advent Calendar が作成されてました。

サッカー最近観てないのでおぼろげな記憶ですが、横浜は2チームが合併したはずなのに川崎よりも登録者が少なくて若干寂しさを感じます。
なんとなく川崎はニュースで見かけることがチラホラあったので、人気が高いのでしょうか。

ほかにもファンが使っているようなフィードをいくつか見かけました。
普段興味がない何かのファンのブログなんて読む機会はほぼないですが、こういうきっかけで違うクラスタの情報が入ってくるのは良いですね。

人間関係

パートナーの有無によっていろんなネタが出てきて楽しいです。

SHIROBAKO

アニメにハマるきっかけになった SHIROBAKO は月日が流れても語りたい人が多いようです。
Advent Calendar の頃になると観返したい気分になります。

サイゼリヤ

#saizeriya_meetup したい。

阿部寛

レンダリングの速さで注目が集まった勢いで作られていたっぽい様子。
出落ち感。
しかし登録はしておく。

最後に

ここで紹介してませんが IT 技術に関するフィードが大量にあるので、年末年始は退屈しませんね。