Feedly の購読者数をサイドバーに表示した

今回も Feedly ネタ。
前に書いたブログパーツの話。


前置き

Feedly 購読ボタンの設置は Feedly公式ページ を見ればやり方分かるはず。
これだけでは購読者数が見えないので、面白くない。


WordPress だと PHP のコード置けるので、このへんのエントリ参考にすればできる。
僕は WordPress 使ってプロブロガーになるつもりはないけど、少しばかり見た目をいじりたいので困っていた。


やり方

サイドバーに以下のような HTML を設置する。

<object width="120" height="28"  data="http://www.feedlygraph.info/blog_parts?feedid={フィードID}">
</object>

「フィードID」は、Feedly のフィードIDをURLエンコードした文字を指定する。
このブログの場合は、「feed%2Fhttp%3A%2F%2Fkheiakiyama.hateblo.jp%2Frss」となる。


調べ方が分からない人は FeedlyGraph で自分のブログを検索して、URLをコピーするのがラク。

FeedlyGraph でフィードIDを調べる


説明

上で HTML を書いたので気付いた人もいるかもしれないけど、昔でいう IFrame を使っている。
FeedlyGraphブログパーツ用ページをページ内に表示しているということ。


設置を簡単にする代わりに、マークアップをいじれない形式にしてあるので、
それでもいいという希少な人は利用してみてください。


購読者数には「FeedlyGraph で確認する」リンクが設置してある。

FeedlyGraph で確認


最後に

初めてブログパーツを作ったけど、対応の仕方がいろいろあって悩んだ。
購読者数を取得する API を用意してクロスドメインで JS で使うパターンも考えたけど、

  • Feedly が公式でそれをやっていない以上やるべきではない
  • セキュリティ上で不安
  • FeedlyGraph にとって何もメリットがない

ということから今回はやめた。
最近更新されてない?TopHatenar っぽいものも考えたけど、ブログ読む人は履歴に興味ないだろうし。


これ使いたいけど少し見た目をいじりたいって方はご意見ください。
(ボタン変更したいよ、とか。)
僕も FeedlyGraph 使う人が増えると嬉しいので、前向きに対応するつもりです。


必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア"の極意